プログラミング

Fetchを利用した非同期Webアプリ その2

はじめにWeb版レシート管理の認証機能は、非同期処理を活用して作成します。ブラウザはWebサーバーの認証機能を呼出してサーバーからの認証結果を受取り、認証OK、NGに応じた処理を行います。一方、Webサーバーは要求されたユーザーIDとパスワ...

孫日記 2025/5/12~5/18

my dear granddaughter , Miko’s Diary2025/5/12(月)今日も元気に保育園へ行きました。いつものように、16時半過ぎに帰宅し、すぐにお風呂に入りました。仕事をしているジイジの部屋に、Mikoが大きな声...
プログラミング

Fetchを利用した非同期Webアプリ その1

Web版レシート管理はMVCアーキテクチャで設計しました。サーバー側のプログラムは、Modelクラス、Viewクラス、Controllerクラスの3つに明確な役割分担を持たせ、ブラウザからのリクエストを処理して、レスポンスを返すというもので...

孫日記 2025/5/5~5/11

my dear granddaughter , Miko’s Diary2025/5/5(月) こどもの日 立夏昨日、Mikoが「プールに行きたい。」と言いました。今日は、Miko、ママ、よっちゃん、ちいちゃんの4人で「ふれーゆ」に行きまし...
修繕

風呂場の改修とシロアリ対策が急務になりました

建造物を使い続けるためには、メンテナンスをしていかないといけません。建て替えをするのであれば、リセットされる訳ですから、メンテナンスの心配はありませんが、建て替えするほどの先立つものがありません。築37年の我が家は、メンテナンスをする箇所が...

2025年 庭に親しみましょう

我が家の庭には、柿、きんかん、バラ、ボケ、さつきが植わっています。柿、きんかんは、ほうっておくと、ぐんぐんと新しい枝を伸ばし、1年で手に負えない高さになってしまいます。春になり新しい枝をさかんに伸ばしてきました。いわゆる新梢(しんしょう)で...

孫日記 2025/4/28~5/4

my dear granddaughter , Miko’s Diary2025/4/28(月)今日はよっちゃんが14時30分にお迎えに行きました。帰りに鉄棒のある公園によって逆上がりの練習をしました。昨日、体操教室に行けなかったので、今日...

ケアマネジャーとの月1回の面談(2025年5月分)

今日(4/30)の9時から、担当ケアマネジャーのKさんと面談を行いました。来月5月も、週1回デイサービスを利用することを確認しました。一点の曇りのない快晴です。「こんにちは、良い天気になりましたね。何をなさっているんですか?」父が細長い紙を...

フラット平板を敷いて庭を整備しました

砂場を作る予定で1辺が120㎝の区画を深さ40㎝くらい掘り下げた場所を埋め戻し、整地して、フラット平板を敷きました。埋め戻しと整地は先週行いました。掘り下げた時に出た残土は、埋め戻すために保管していましたので、その土を戻しました。容積にする...

孫日記 2025/4/21~4/27

my dear granddaughter , Miko’s Diary2025/4/21(月)朝、元気よく目ざめ、食欲もあり、ウンチもでました。でも、微熱(37度4分)があります。保育園をお休みすることになりました。午前中は2階で静かにし...