my dear granddaughter , Miko’s Diary
2024/2/19(月)
1週間ぶりの ほいくえん です。
コロナに感染したため、先週は ほいくえん をお休みしました。
喜んで ほいくえん へ行きました。
ところが、コロナ完治の書類がないと保育園では受け入れができないのだそうです。
ほいくえん まで行ったのに、急遽、ほいくえん から帰宅し、お休みすることになってしまいました。
でも、Miko にとっては、うれしいお休みになったようです。
しんちゃん がトイザらスで Miko におもちゃを買ってくれるというのです。
ジイジは、午前中に ヒイジイジ のデイサービスの手続きのために外出していたため、そんな事情があることは知るよしもありません。
午後に帰宅すると、玄関にカギがかかっています。
LINEを確認すると
「みこちゃんがコロナ完治の書類がなくて、今日は保育園お休みです。
湘南モールに行ってきます。」
「湘南モール方面混んでるので、ゆいくんゆずちゃん家方面にあるトイザらスに行きます。」
と伝言が入っていました。
このLINEを見て、コロナは5類になったとはいえ、インフルエンザと同じように医師の完治書類が必要なことを初めて知りました。
厚生労働省のガイドラインによると、インフルエンザなどから回復して登園する際は「医師の診断を受け、保護者が登園届を記入することが望ましい」とされています。
「望ましい」という表現どおり義務化されているわけではありません。
ただ、Mikoの保育園では、医師の書類が必要なのだそうです。
ジイジは午後から在宅勤務でした。
テンション爆上がりで帰ってくる Miko の声が、道路の方から仕事部屋まで聞こえてきました。
Miko にとって、思いがけなく、クリスマスと誕生日がいっしょにやってきたような日だったみたいです。
買ってもらったシルバニアの家を よっちゃん に組み立ててもらいました。
夜の歯みがきの後、2階へあがるときに、大事そうに持って上がって行きました。
眠りにつくまで、シルバニアのおもちゃを堪能していました。
2024/2/20(火)
昨日、コロナ完治の書類をかかりつけの医院に出してもらい、ほいくえん へ行くことができました。
久方ぶりの ほいくえん は、とても楽しかったようです。
17時30分頃、ほいくえん から帰ってきました。
玄関ドアを開けて中に入ってきましたが、再び外へ出て、ドアフォンをピンポン、ピンポンと鳴らします。
ちいちゃんが「おかえりなさーい。」と言って玄関へ向かい、ドアを開けると、Miko が手に紙を持って入ってきました。
手に持っている紙を広げて
「ちいちゃん、どれが好き?」と聞きます。
ジイジ も玄関へ向かうと
「ジイジ はどれが好き?」と ジイジ にも聞きます。
「色がきれいだね。ジイジ は紫とピンクと緑の絵が好き。」
ほいくえん で絵を描いたのだそうです。
よっちゃん や しんちゃん がリビングに来た時にも、絵を見せて、
「よっちゃん、どれが好き?」
「しんちゃん、どれが好き?」
と聞いていました。
この絵は、Mikoとって、満足のいく絵だったのでしょう。
ちなみに、右下のうさぎの絵は先生が描いたそうです。
Miko が描いたのかと思いました。
Miko の絵は、先生レベルの出来栄えです。(先生のレベルは・・・)
2024/2/21(水)
今朝も、7時に2階から「ジージー」という声が聞こえ、2階へ上がりました。
おもちゃのカゴを4つくらいだして、それをお風呂の湯舟にしました。
オレンジ色のカメたちが入るお風呂。
緑色のカメたちが入るお風呂。
青色のカメたちが入るお風呂。
金魚たちが入るお風呂。
それぞれの湯舟にシュワシュワ(入浴剤)を入れます。
シルバニアの赤ちゃんたちが入るお風呂も作りました。
最近は、プリキュアの遊びはあまりしなくなりました。
今、Miko のお気に入りの遊びは、シルバニアや小さな食器や食べ物を使って、一つの世界を作ることのようです。
夜、ジイジ の部屋に入ってきてタッチをして2階へ上がるとき
「明日も、あそぼうね。明日、ほいくえん に行ったら次の日はお休みだからね。」
明後日は、天皇誕生日で休みなので、ほいくえん へ行く前の「朝のあそび」は明日でないとできないよ、と ジイジ に教えてくたのだと思います。
2024/2/22(木)
朝 ママ が下へ降りてきて
「Miko が ほいくえん をお休みしたいと言ってるの。ほいくえん へ行くように話したけど、今日はお休みしたいと言って聞かないの。」
といいます。
昨日2階に上がるときに、1日我慢をして ほいくえん へ行けば、次の日はお休みだということを知っていました。
「明日も、あそぼうね。明日、ほいくえん に行ったら次の日はお休みだからね。」といって、2階へ上がっていったのは、「次の日はお休み」でたくさん遊べるぞ、という気分だったようです。
ところが、今朝目覚めたら、明日の休みを待ちきれない気分になってしまったようです。
昨日2階へ上がるときにウキウキの様子だったのは、「明日、ほいくえん に行ったら次の日はお休み」だから「遊べる」、の「遊べる」があったからのようです。
そして、Mikoの中で「遊べる」の部分が大きく膨らんで、とうとう、明後日まで待ちきれなくなってしまったんだと思います。
ジイジ が2階へ上がり、
「Miko、ほいくえんへ行きたくないんだって?」
「そーなんだよー。ママにおやすみしたいっていったんだよー。」
「ママはなんていってたの?」
「・・・・・」
「じゃ、ママに聞いてみるか。」
ママ に確認して今日はお休みさせることになりました。
「Miko、ママが今日はお休みしてもいいけど、今日は特別だよって。次は ほいくえ んへ行くお約束ならいいって。」
今日は、よっちゃん、しんちゃん がいます。
ジイジ は、午後から ヒイジイジ のところへ区の介護評価者の面談で出かけますが、午前中はいます。
3人いますが、Miko は、もっぱら 大好きな よっちゃん と楽しそうに遊んでいました。
2024/2/23(金)天皇誕生日
3月3日は桃の節句です。
今日は友引でお日柄も良いので、前々から ひな飾り をする予定にしていました。
今年は、Miko もみんなと一緒に ひな飾り をしました。
素手で ひな人形 に触ると、触った所にカビが生えてくるので、Miko 用の手袋を用意しました。
1段目には、お内裏様(男雛)と おひな様(女雛)。
金の屏風 を立てかけます。
親王台 の上に お内裏様(おだいりさま)と おひな様 をのせます。
お内裏様 には 笏(しゃく)を持たせます。
おひな様 には 扇(おうぎ)を持たせます。
そして二人の間に 三宝(さんぽう)を置きます。
左右に 雪洞(ぼんぼり)と 菱餅(ひしもち)を並べていきます。
2段目には 三人官女。
官女の間に 高杯(たかつき)と 丸餅 を置いていきます。
高杯(たかつき)に小さな食器をのせていきます。
3段目には官女(?)二人。
右近の橘(うこんのたちばな)、左近の桜(さこんのさくら)も置いていきます。
Miko が
「このお人形動いた!」
さわっていないのに、勝手に人形が動き出したようです。
そういいながらも、楽しそうに ひな飾り をしていました。
去年は、Miko が ひな人形 に触らないように、周りを柵で囲いましたが、今年は柵なしで ひな人形 を観賞できます。
この ひな飾り は、亡き母が ママ のために買ってくれたものです。
ママ が、仏壇から母の写真を持ってきて、完成した ひな飾り を見せていました。
ママ から Miko へ、そして、Miko の子へと引き継がれていってほしいものです。
ひな人形 の飾りつけが終わり、次に手作りハンバーグを作りました。
Miko はアレルギーがあるので、牛乳の代わりに豆乳、卵の代わりに片栗粉を使用しました。
ボールに牛豚合いびき肉、パン粉、玉ねぎ、塩、黒こしょう、ナツメグパウダー、片栗粉、豆乳 を入れていきます。
Miko と ママ と ジイジ の3人で、粘り気が出るまでコネコネします。
粘り気が出てきたら、俵(たわら)の形にしていきます。
Mikoも上手に俵の形にしました。
写真の小さなハンバーグ2つは Miko が作ったものです。
夕飯のおかずは、もちろんハンバーグです。
自分で作ったハンバーグの味は格別だったようです。
「おかわり。」
「もう、ハンバーグないんだよ。」
「じゃ、作ればいいじゃん。」
今度作るときは、もっとたくさん作りましょう。
2024/2/24(土)
Miko、ママ、ちいちゃん の3人で、買い物と Miko の遊びもかねてララポートへ行きました。
ララポートにシルバニアの人形で遊べる場所があるそうです。
料金無料ということです。
前回行ったときは、Miko より小さな子がシルバニアで遊んでいたため、Miko は遠慮して遊びませんでした。
今日は、早めに家を出たので、そのショップに一番に入れたそうです。
念願かなって、シルバニアで遊べたそうです。
今回も、TOYLO(トイロ) PARK(パーク)」で「巨大砂山すべり台」を滑ってきました。
シルバニアの人形と家を買ってもらいました。
それと、立体双六も買ってもらいました。
双六には、いろいろなバリエーションがあるのですね。
ママ が先にお風呂に入って、ママ から「お風呂に入れるよ。」と呼ばれるまでの5分位の間、テーブルに買ってもらったシルバニアの人形と家を置いて遊び始めました。
シルバニア同士が会話をしているのでしょうか、何やら声を出しながら遊んでいます。
「お風呂入れるよー。」とスピーカーから ママ の声が聞こえてきました。
でも、遊びに夢中で入る気配がありません。
ちいちゃん に入るように促され、「入りなさい」、「遊びたいの」の問答が3,4回ありました。
でも、今日は切り替えが早く、3,4回の問答の後、突如、走ってお風呂場に向かっていきました。
Miko達が出かけている間、ジイジ はハンバーグを作って帰宅を待っていました。
昨日、好評だったので、また、作ってみました。
夕飯に出したハンバーグは、今回も残さずに食べてくれました。
ジイジ は、もともと「食」には無頓着なため、料理に興味がありません。
糖尿病のため、自分の食事は自分で作りますが、味は二の次です。
でも、Miko のためならおいしいものを作ろうという気になります。
2024/2/25(日)
今日は、3週間ぶりの体操教室です。
2月11日の日曜日は、コロナが発症してお休みしました。
2月18日の日曜日は、ララポートに買い物に行ったのでお休みしました。
Miko達の幼児クラスの生徒は Miko を含めて4人だけだったそうです。
ジイジ が体操教室の見学に行ったときは Miko たち幼児クラスは7人いました。
今日は朝から雨ですし、気温も低いので、無理していかせなくてもという親御さんが多いのかもしれません。
親御さんも家にいたいですよね。
なんだか、ゆるーい感じです。
でも、人数が少ないとMiko達は大変です。
待機時間が半分になってしまいますから、すぐに自分の番が回ってきます。
ゆるーい感じですが、体操を習っているメリットはあるようです。
Miko たち幼児クラスの上のクラスの子供達を見ていると、それが分かります。
動きに切れがありますし、鉄棒や跳び箱も上手にこなしています。
少しづつでも続けて行けば、体の使い方が身についていくのでしょう。
体操教室は、そのためのカリキュラムがよくできています。