孫日記 2025/11/3~11/9

my dear granddaughter , Miko’s Diary

2025/11/3(月) 文化の日 すみっコぐらしの映画で涙が出そうに

Mikoとママは、TOHOシネマズ上大岡で「すみっコぐらし 空の王国とふたりのコ」を観てきました。

雨続きの すみっコの街に空の王国から<おうじ>と<おつきのコ>がやってきました。
深刻な水不足を解決しようと<おうじ>はひとり頑張っています。
水不足を解決するヒントが「みずのしんでん」にあることを知り、すみっコ達も加わって、雲の上の大冒険に出発!

Mikoは、ストーリーにのめりこんでいったようです。

映画が終わりエンディングの曲が流れると
「涙が出そうになった。」
と言っていたそうです。

涙が出そうになった

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Mikoの歯が抜けました。

歯が抜けたことがとてもうれしい様子です。

段々、大人の歯が増えてきました。

段々、大人の歯が増えてきました

2025/11/4(火) Mikoのダンスは表情豊かです

Mikoは、よくダンスをします。

激しいダンスではありません。

腰を振り振り、表情は目をつむったり、口を尖らせたり。

表情が楽しそうです。

「Miko、ダンス上手だね。」(ジ)
「ジイジだって、歌、上手じゃん。」(ミ)

いやいや、ジイジの歌はそれほどでも。
ちょっと、照れてしまいました。

表情豊かなダンスです

2025/11/5(水) ユーチューバー「オダケン」の語りが好きなのかな

お昼近くになって、よっちゃんが戸塚のマクドナルドへハンバーガーを買いに出かけました。

帰ってくるまでの間、MikoといっしょにYouTubeを観ました。

いつもの、妖怪や怪物が出てくる怖い動画です。

「ジイジ。はい、タオル。」(ミ)

怖かったらこれで目を覆ってね、ということです。

いつも何気なく観ていた動画ですが、よく観ると、これはゲーム実況を録画したもののようです。

ユーチューバーが実況解説をしています。

オダケンという名のユーチューバーだそうです。

今日、気が付いたのですが、Mikoは、動画の内容よりもオダケンの語りが面白いようです。

2025/11/6(木) ココア入りスパゲッティ、どんな味?

夕食の時間、リビングからMikoの泣き声が聞こえてきました。

なんで泣いているのかな、とリビングに行って訳を聞きました。
「スパゲッティの中に、ココアをこぼしちゃったの。」(マ)

紙パックのココアを手に持って、Mikoが泣いています。

「そのココアをこぼしちゃったんだ。
でもMiko、もしかしたら、ココア入りのスパゲッティは、案外おいしいかもしれないよ。
ココア味のスパゲッティ。」(ジ)

ジイジがそう言うと、泣いていたMikoが、ニコッと笑いました。

2025/11/7(金) Tシャツ1枚、子供は風の子

11月に入り、気温がどんどん下がって、ジイジは冬の装いです。

保育園から帰宅したMikoに「お帰りなさい」の挨拶をしにリビングに行くと、暖房もつけずに、Tシャツ姿のMikoがいました。

「Miko、そんな恰好で寒くないの?」(ジ)
「寒くないよ。」(ミ)
「ほら、ジイジを見てごらん。
1枚、2枚、3枚、4枚。
4枚も服を着ているんだよ。」(ジ)
「ジイジは、寒いの?」(ミ)
「寒いさ。
Miko、知ってる?
子供は風の子って。」(ジ)
「うん。」(ミ)
「子供は冷たい風が吹いていても元気なんだよね。
だから<子供は風の子>。
ジイジは、何の子か分かる?」(ジ)
「わかんない。」(ミ)
「ジイジはね、<ストーブの子>。寒がりだから。」(ジ)

Mikoの恰好を見ているだけで、振るえてきそうです。

2025/11/8(土) 時間を決めて遊べるようになってきました

かかりつけの小児科クリニックに9時半から予約があるとのことで、出かけました。

帰宅後、様子を尋ねると「予約日を間違えてた。来週だった。」とのこと。

朝早くからの予約なので、バタバタと支度をして出かけましたが、拍子抜けです。

Mikoにとっては、湘南台文化センターでたっぷり遊べたので、よかったのかもしれません。

それでも、ちいちゃんが、昨日、インフルエンザの予防接種を受けた影響で体が少しだるかったため、「もっと遊びたい。」というMikoに言い聞かせて、いつもより早めに帰宅しました。

15時過ぎに帰宅すると
「よっちゃん、ママとこれから2階でメルちゃんと遊ぶんだ。
お風呂の時間になったら、お風呂に入るから、ねえ、遊んでいいでしょ。」
と、よっちゃんに承諾を求めていました。

時間を決めて遊べるように、ほんの少しですが、できるようになってきたようです。

2025/11/9(日) 体操教室でお友達ができました

体操教室でお友達ができたそうです。

Mikoより1歳年上で、小学1年生の女の子です。

Mikoのほうから声を掛けて、お話をしたそうです。

チャレンジコースになって初めてのお友達です。

お友達ができて、体操教室に行くのが楽しくなるといいですね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

はまぎんこども宇宙科学館に寄ってきました。

2時間程度遊んだそうです。

今日は朝から冷たい雨が降っていて、師走のような気候でしたので、屋内施設の科学館は大勢の子供たちが来ていたそうです。

タイトルとURLをコピーしました