孫日記 2025/8/18~8/24

my dear granddaughter , Miko’s Diary

2025/8/18(月) ちいちゃんとトランプしたかったのに

朝7時頃、トランプを持って2階から降りてきました。
リビングに入るとキョロキョロしてちいちゃんを探しました。
「ちいちゃんは?」(Miko)
「今日はお仕事に行ってるよ。」(ママ)
「ちいちゃんとやりたかった。」(Miko)
泣いてしまいました。

ジイジがお相手になっても良いのですが、ちいちゃんでないとダメなようです。

Mikoがちいちゃんとトランプできないと言って泣いてたとちいちゃんが知ったら、きっとうれしく思うことでしょう。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

夜寝るときなど、まだ咳き込みます。
7月28日にかかりつけのクリニックで診てもらってから3週間くらい経ちますが、まだ治まっていません。
今日かかりつけのクリニックで診てもらいましたが、気管支の炎症があるかもしれないとのことでした。
吸引の薬(抗生物質)を処方されました。

2025/8/19(火) ママ達がコロナに罹ったみたい

ママ、よっちゃんは昨日の夜から38度以上の熱が出始めました。
コロナの検査キッドで調べるとママは陽性でした。
よっちゃんもコロナに感染したようです。

ちいちゃんも夕方から熱が8度5分まで上がりました。

Mikoは37度くらいですが、これから熱が出てくるかもしれません。

ジイジが仕事の小休憩の時にリビングに行くと
「ジイジ、ママとよっちゃんに薬を持って行ってあげる。熱の薬ないかな。」
そう言って、冷蔵庫の横にある薬袋を調べ始めました。
ジイジは薬の管理については、まったくの無知です。
「お薬はちいちゃんが詳しいから、ちいちゃんが仕事から帰ってきたら教えてもらおうよ。」
それでも、何とか自分の覚えている記憶を頼りに探しだそうと必死です。
「赤い薬だったよ。」
ママとよっちゃんが心配でたまらないようです。

ジイジは、どうかMikoは熱が上がらないでほしいと切に願っています。

2025/8/20(水) ヒイジイジが熱中症!大丈夫?

朝7時、芝生を刈っていたら2階の窓が開いて、Mikoが「ジージー何してるの?」と声を掛けてくれました。

「芝生を刈っているんだよ。
Miko、ママのお熱はどう?」
「もう、お熱は下がったって。」

よっちゃんも熱が下がってきたようです。

Mikoは熱が出ることもなく、元気です。

ちいちゃんは、まだ、辛(つら)そうです。

ママは検査キッドでコロナの陽性反応がでましたが、医師の診断ではないので、本当にコロナなのかどうかわかりません。
コロナであるにしろ、コロナでないにしろ、ジイジが感染してヒイジイジに移してはいけないので、極力、皆とは接触しないようにしています。

Mikoも
「ジイジに移ったらヒイジイジのところへ行けなくなるから、こっち(ママ達のところ)にきちゃダメだよ。」
と言ってくれます。

そのヒイジイジが、救急車で病院に運ばれました。

「ヒイジイジどうしたの?」(Miko)
「動けなくなって、今病院にいるんだって。これからヒイジイジの病院へ行ってくる。」(ジイジ)

そんなドタバタを傍(はた)で見聞きしていたMikoはとても心配していました。

ジイジがヒイジイジを病院から自宅に送り届けて帰って来たとき、ちょうどお風呂に入ったところでした。
「ヒイジイジは熱中症になって動けなくなったんだって。
その時、ユイ君が傍(そば)にいてね。
ヒイジイジを近くの病院へ連れて行って、先生に診てもらったんだって。
先生に診てもらえて、ヒイジイジも元気になったよ。」
と報告すると、安心していました。

2025/8/21(木) 猛暑日、庭プールで気分転換

ママとよっちゃんの熱は下がりましたが、咳がとまりません。
ちいちゃんの熱も下がってきましたが、咳がでます。

コロナに感染している可能性があるので、ママ達は今週いっぱい仕事に行けません。
Mikoも、熱はありませんが、保育園にいくことはできません。

家のなかで、おもちゃで遊んだり、Youtubeを観たり、虫やトカゲの世話をしたりして過ごしています。

今日は猛暑日になりましたが、少し気温が下がった夕方、庭プールをしました。
ずっと家の中でしたから、少しは気分転換になったのではないでしょうか。

2025/8/22(金) 下の奥歯から永久歯が生えました

夜、歯磨きをしていると、下の奥歯から歯が生えだしていることによっちゃんが気付きました。

「ジイジ、Mikoの奥歯に歯が生えてきているようなんだ。見てくれないかな。」

よっちゃんに言われて、Mikoの奥歯を覗くと、確かにうっすら白くなっています。

「きっと、大人の歯だ。乳歯の数より永久歯の数の方が多いから、こうして乳歯が抜けた後に生えないで、何もないところから生えてくるんだと思うよ。
Miko、おめでとう。大人の歯が生えてきたね。」

後で調べると、乳歯の数は上10本、下10本のあわせて20本で、永久歯の数は上14本、下14本の28本だそうです。
さらに 親知らず が上下左右に1本ずつ、 最大で4本生える場合があります。
12歳から13歳くらいまでに永久歯が生えそろうのだそうです。

乳歯よりも永久歯の数は8本も多いのですね。
親知らず が最大の4本生えたとしたら12本も多いのですから、驚きです。

ますます、歯を大切にしていかなければいけないと思いました。

2025/8/23(土)処暑 クリニックで咳の経過診てもらいました

咳の経過を診てもらうためかかりつけのクリニックへ行ってきました。

今週の月曜日(18日)に診察を受けて薬を処方してもらい、今日はその経過を診るための受診です。

だいぶ咳は出なくなりましたが、それでもときどき咳き込みます。
運動したときに咳き込むことを先生に伝えたそうです。

はっきりとした病名の診断はでませんでしたが、運動の後に出るようだと喘息の疑いもあるとのことでした。

運動をしたときに必ず咳き込むということではないので、喘息ではないと思いますが、今回も薬を処方してもらって様子を見ることになりました。

Mikoだけでなく、ママ、よっちゃん、ちいちゃんも咳が出ているので、ママ達が感染した病気(コロナ?)にMikoも罹っていたのかもしれません。

Miko自身はいたって元気ですが、注意深く様子をみていこうと思います。

2025/8/24(日) テラスモールで念願のアイス

Mikoとママはテラスモールに行ってきました。

ボーネルンドで遊んできたそうです。

話は変わりますが、昨日かかりつけのクリニックに行く直前になってMikoが「アイスが食べたい。」と言いました。
連日の猛暑なので、アイスを無性に食べたくなったのかもしれません。
でも、歯を磨いたばかりであることと、これからクリニックに出かけるということで、ママからアイスは却下され、大泣きしました
どうしても食べたかったアイスを食べずにクリニックへ行きました。
そして、クリニックから帰ってきたMikoに、ジイジが「夕ご飯を食べたらアイス食べられるね。」と声を掛けました。
すると
「シュークリーム(を食べること)にしたんだ。アイスかシュークリームどっちか一つだから。」
昨日は、とうとうアイスを食べることはできませんでした。
そして、今日、テラスモールから帰ってくるなり「テラスモールでアイスを食べたんだよね。」とママが報告してくれました。
ママとしてもアイスを食べさせてあげたいのですが、心を鬼にして、却下していたのでしょう。
きっと、いつも家で食べるアイスよりも、もっとおいしいアイスを食べてきたことでしょう。

タイトルとURLをコピーしました