sakusaku

土間際にレンガを敷きました

3つの庭の整備計画を、3月、4月、5月の3カ月間、休日の晴れの日はほぼ皆勤で整備を行ってきました。 3月のブログでも紹介しましたが、3つの計画とは ■廃材の撤去 ■裏庭に防草シートと砂利を敷く ■表庭の芝生と土間の間に仕切りのためのレンガを...
修繕

地震頻発!家具転倒防止対策をしました

今回のブログは、5月に行った地震による家具転倒防止対策についての内容です。 最近、大きな地震が各地で頻発しています。 5月以降に発生した震度5弱以上の地震が6回もありました。 その地震の発生日時、震源地、地震規模は次のようになります。 20...

春の間に庭の整備をします

昨年の暮れに腰痛になったことは、このブログで再三触れてきました。実は、昨年の暮れから庭の整備を始めようと計画していたのですが、腰痛になったことで、中断していました。 整備計画の一つ目は、廃材の撤去です。40年以上前に実家の隣家が取り壊しにな...
プログラミング

血糖値管理を楽しく プログラム(6)

今回は、Windowsアプリ開発 の基本をまとめておきます。ローカルパソコンで動作するプログラムは、フォーム(画面)を土台にして作っていきます。このフォームに テキストボックス、ボタン、チェックボックス、ラジオボタン などの コントロール ...
VB

血糖値管理を楽しく プログラム(5)

プログラミングを難しくさせているものに、抽象的な概念があります。今回の血糖値管理のプログラミングでも、概念的な言葉でつまずきました。 ソフトウエアアーキテクチャという、システムを特性・要件・機能などで分割して部品(コンポーネント)化し、部品...
VB

血糖値管理を楽しく プログラム(4)

今回は、血糖値管理プログラムのExcel側の全体像を画面を提示しながら紹介します。 統計処理とグラフ化をExcelで行っています。VB側でデータベースに登録された 血糖値測定データを 指定された条件で抽出して CSV形式のファイルに出力し、...
WordPress

WordPressにログインできない問題 自己解決の試み 続報1

またもや、WordPressのダッシュボードにログインできない問題が発生しました。以前のブログで、WordPressにログインできない問題についてPluginがインストールされているフォルダ名をリネームしたら解決したと報告しましたが、昨日、...
VB

血糖値管理を楽しく プログラム(3)

今回は、血糖値管理プログラムの全体像を画面を提示しながら紹介します。以前のブログでも開発環境について紹介していますが、オペレーティングシステムは Windows10、統合開発環境(IDE)は Visual Studio 2022 、開発言語...
その他

血糖値管理プログラムの紹介の前に

家庭菜園の耕しとバードフィーダーの設置をしたら腰痛になり、血糖値管理プログラムの改良ができません。
WordPress

WordPressログインできない問題 自己解決の試み②

WordPressダッシュボードにログインできない問題をプラグインのフォルダ名をリネームして解決