VB 血糖値管理を楽しく プログラム(6) 今回は、Windowsアプリ開発 の基本をまとめておきます。ローカルパソコンで動作するプログラムは、フォーム(画面)を土台にして作っていきます。このフォームに テキストボックス、ボタン、チェックボックス、ラジオボタン などの コントロール ... 2023.01.26 VBプログラミング
VB 血糖値管理を楽しく プログラム(5) プログラミングを難しくさせているものに、抽象的な概念があります。今回の血糖値管理のプログラミングでも、概念的な言葉でつまずきました。ソフトウエアアーキテクチャという、システムを特性・要件・機能などで分割して部品(コンポーネント)化し、部品間... 2023.01.21 VB
VB 血糖値管理を楽しく プログラム(4) 今回は、血糖値管理プログラムのExcel側の全体像を画面を提示しながら紹介します。統計処理とグラフ化をExcelで行っています。VB側でデータベースに登録された 血糖値測定データを 指定された条件で抽出して CSV形式のファイルに出力し、E... 2023.01.11 VB
WordPress WordPressにログインできない問題 自己解決の試み 続報1 またもや、WordPressのダッシュボードにログインできない問題が発生しました。以前のブログで、WordPressにログインできない問題についてPluginがインストールされているフォルダ名をリネームしたら解決したと報告しましたが、昨日、... 2023.01.09 WordPress
VB 血糖値管理を楽しく プログラム(3) 今回は、血糖値管理プログラムの全体像を画面を提示しながら紹介します。以前のブログでも開発環境について紹介していますが、オペレーティングシステムは Windows10、統合開発環境(IDE)は Visual Studio 2022 、開発言語... 2023.01.07 VB
WordPress WordPressログインできない問題 自己解決の試み② WordPressダッシュボードにログインできない問題をプラグインのフォルダ名をリネームして解決 2023.01.02 WordPress
WordPress WordPressログインできない問題 自己解決の試み① WordPressダッシュボードにログインできない問題をデータベースのuser_passの書き換えで対応 2022.12.29 WordPress
WordPress いろいろあって投稿できませんでした 義理の兄が亡くなり、葬儀に参列するために横浜から秋田へいっていました。また、WordPressダッシュボードにログインできないためブログ更新できませんでした。ログインできない問題の自力解決を目指します。 2022.12.28 WordPress
VB 血糖値管理を楽しく プログラム(2) Vsisual Studio 2022をインストールしvisual basicとAccessデータベースでプログラム作成開始します。Excelと連携して統計処理やグラフ化も行います。 2022.12.05 VB