sakusaku

追熟したミニトマト

昨年の12月25日にミニトマトを撤去しました。その時に、青い未熟のミニトマトがたくさんとれました。当然まだ食べることはできない状態でしたが、捨てるのは勿体ないので、追熟をすることにしました。ミニトマトの成熟にはエチレンと言うホルモンが関連し...

病院で診てもらいました 風邪のようです

ちいちゃんが13時30分に帰宅するので、今日(1/14)は私も午前勤務で早退し、午後から父を病院へ連れていきました。父を迎えに行った時に熱を測ると38度ありました。15時前に病院へ到着し、受付に行くと「火曜日と土曜日の外来は午前中だけになっ...

新芽会の欠席とトイレ(大)事情

今日(1/13)は楽しみにしていた新芽会(老人会)の日です。今月は父の誕生日月の特別な新芽会だったため、事の他楽しみにしていました。しかし、残念なことに、熱のために新芽会を欠席することになりました。昨日、声がかすれているので熱を測ったところ...

孫日記 2025/1/6~1/12

my dear granddaughter , Miko’s Diary2025/1/6(月)ママとテラスモールに行ってきました。ボーネルンドで遊んできました。ボーネルンドは体を使った遊具よりも、お飯事(ままごと)セットやブロックやパズルな...

父のトイレ対策とNさんのこと

以前のブログで大便の後のウンチの拭き取りに父が難儀していることを掲載しました。父はトイレットペーパーで拭き取った後、風呂場に行き、手に石鹸をつけてオシリを洗っています。普通にトイレで用を足すときは、その方法でも拭き取れますが、無理な姿勢なの...

孫日記 2024/12/30~2025/1/5

my dear granddaughter , Miko’s Diary2024/12/30(月)今日はママと一緒にカレーを作りました。マカロニサラダも作りました。玉ねぎを刻むのはママがやってくれました。涙がでますからね。ニンジンはMiko...
プログラミング

Web版レシート管理作成記 CRUDの「D」について(2/2)

UserデータのCRUDのD(Delete)の2回シリーズの第2回です。今回は、MVCの全体の構成と関連の概念図とプログラムコードを掲載します。プログラムコードはD(Delete)機能の追加または変更になったクラス、スクリプトファイルを掲載...
プログラミング

Web版レシート管理作成記 CRUDの「D」について(1/2)

Userテーブルのデータを削除するプログラムを作成しました。いわゆるCRUDのD(delete)の部分です。今回は、画面遷移を掲載します。次回は、MVCの全体の構成と関連の概念図とプログラムコードを掲載する予定です。以下が画面遷移です。次回...

初日の出と富士山 車いすが大いに役立ちました

2025年の元日、父を車いすに乗せて皆で初日の出と富士山を見に行きました。毎年、50人くらいの人が集まる日の出と富士山を見ることができる絶景ポイントがあります。日の出を見た後、100mくらい歩けば高台から富士山を眺めることができます。遠くの...

孫日記 2024/12/23~12/29

my dear granddaughter , Miko’s Diary2024/12/23(月)仕事が終わり、キッチンで夕食を作るために豚ロース薄切りに黒コショウと塩を振り、フライパンにバターをひいて焼き始めました。焼いているとお風呂から...