修繕 浴室リフォームとシロアリ対策が完了 本日(7/3)和室、浴室(ユニットバス)、洗面所のリフォームと修繕が完了しました。今回の浴室の解体で分かったシロアリの被害状況と実施したシロアリ対策についてと、リフォームと修繕がどのように進められていったのかについて、記録に残しておきます。... 2025.07.03 修繕
修繕 アシスト自転車を新調しました ママが、今の仕事に決まったときに、毎朝父の家に食事を届けるための自転車をどうするか、という問題が浮上しました。今までは、ママの自転車を借りて朝の5時45分に父の家に向かい、6時45分ごろに帰宅していました。6月からママは6時50分に家を出る... 2025.06.04 修繕
修繕 風呂場の改修とシロアリ対策が来月から始まります 先日(5月22日)工務店の社長が最終の見積書と工程表を持って訪れました。いよいよ、来月20日から工事がはじまります。5月8日に社長に相談し、10日に現状を見てもらい、13日に仮見積書を出してもらい、17日にTOTOのショールームでユニットバ... 2025.05.24 修繕
修繕 風呂場の改修とシロアリ対策が急務になりました 建造物を使い続けるためには、メンテナンスをしていかないといけません。建て替えをするのであれば、リセットされる訳ですから、メンテナンスの心配はありませんが、建て替えするほどの先立つものがありません。築37年の我が家は、メンテナンスをする箇所が... 2025.05.10 修繕
修繕 アシスト自転車 タイヤとブレーキを修理しました 5月23日にアシスト自転車の後輪のパンク修理をした際に、修理をしてくれた方から、他にも早く修理をした方がいいと指摘を受けた箇所がありました。一つは、前輪のタイヤもすり減っていてパンクの原因になるので早めに修理した方がよいということ。もう一つ... 2024.11.09 修繕
修繕 ソーラーライトを取り付けました 先日、アマゾンで「SOLAR MOTION SENSOR LIGHTS PUAIDA Model:WQF-252」を購入しました。2個セットで2,799円(税込み)でした。設置場所は、駐車場脇の階段の上(7月14日)と、サイクルハウス(7月... 2024.07.17 修繕
修繕 書院の障子窓にブラインドを取り付けました 私の部屋には、パソコンがあり、趣味に関する本が置いてあり、私の服を収納するタンスがあります。寝るのもこの部屋です。2020年3月に在宅勤務となってからは仕事部屋でもあります。家にいる時は、風呂、トイレ以外はほとんどこの部屋で過ごしています。... 2024.07.10 修繕
修繕 プラスチック製障子紙 貼り換えのコツ 和室の8畳間の障子がぼろぼろなので、貼り換えました。Mikoが1歳くらいのとき、指で障子に穴をあけるのが面白いようで、Mikoの手の届く範囲の障子紙は穴だらけでした。その後1度貼り換えました。Mikoも障子に穴を空けなくなりました。ところが... 2024.06.07 修繕
修繕 アシスト自転車がパンクしました 妻が通勤にYAMAHAの電動アシスト自転車を使っていますが、一昨日(5/21)に後輪がパンクしました。空気入れで空気を入れても10分と持たずペシャンコになります。パンク修理で応急処置をするレベルではなさそうです。昨日(5/22)自転車屋へ持... 2024.05.23 修繕
修繕 玄関アプローチの補修をしました 門柱から玄関までのアプローチを補修しました。(2024/2/17)補修箇所は2か所です。1カ所は門柱を入ってすぐのコンクリートがひび割れて、剥がれかけている所の補修です。もう1カ所は玄関アプローチに乱張りした鉄平石(てっぺいせき)の剥がれた... 2024.02.18 修繕