プログラミング

プログラミング

Webアプリ ページング機能を追加しました

ページングの機能を追加しました。 1ページに4件表示し、Nextボタンを押すと次のページを表示し、Previousボタンを押すと前のページを表示します。 まず、はじめに図を用いて、ページングについての概要を説明します。次に、コーディングに基...
プログラミング

Webアプリ SQLiteをMySQLに変更する

データベースをSQLiteで開発してきましたが、本番環境で使用するデータベースはMySQLになります。開発環境と本番環境のデータベースの種類が異なると、デプロイに問題が生じるため、開発環境をMySQLに変更する必要がでてきました。 今回SQ...
プログラミング

完成形イメージ LANとWANからWebアプリ利用

血糖値管理のWebアプリの完成形は、家屋内のLAN環境にLinuxのWebサーバーを設置し、家屋内の各パソコン(WindowsPCとMac)からアプリを利用できることと、ルーターを介してWAN側からも利用できるようにすることです。WAN側か...
プログラミング

Webアプリ 検索機能を追加しました

検索機能を追加します。検索項目は、日付、血糖値、時間帯で、それぞれ From Toで範囲指定できるようにします。 複数条件が指定されたときは、AND条件(全ての指定条件を満たすデータ)で検索します。 次の2つに分けて記述します。 検索条件の...
プログラミング

Webアプリ ソート機能を付加しました

Webアプリ CRUD操作のメニュー画面の作成方法で掲載したコードを改変してソート機能を追加しました。 以下の順番に記述します。① ページモデルクラスの作成ポイント② Razorページの作成ポイント③ ソート列とソートキー別のソートオーダー...
プログラミング

Webアプリ CRUD操作のメニュー画面の作成方法

データベースのテーブルに対するCRUD操作を行うためのメニュー画面の作成方法について記述します。 次の4つの項目ごとに記述します。 ① 見出しを表示する方法② テーブルデータの一覧を表示する方法③ Create(レコードの新規作成)画面へリ...
プログラミング

血糖値管理をWebアプリにする 入力検証について

ブラウザで入力したデータを検証し、正常なデータだけを受取り、異常なデータの場合はエラーメッセージを表示する。アプリケーションを作成するなら、入力検証は必須です。今回は、.NET CoreのRazor Pagesにおける入力検証についてのまと...
プログラミング

血糖値管理をWebアプリにする 試作版その①

.NET Core 7.0でWeb版の血糖値管理の試作版を作成しました。データベースに血糖値測定データを登録、編集、削除、詳細表示をするだけの、簡単なものです。 フレームワークに.NET Core 7.0を指定し、プロジェクトのテンプレート...
プログラミング

血糖値管理をWebアプリにする③ 理解のまとめ7

DIコンテナを理解するためは、IServiceCollection オブジェクト についての理解が不可欠です。今回は、まず、IServiceCollection オブジェクト について記述します。次に、IServiceCollection ...
プログラミング

血糖値管理をWebアプリにする③ 理解のまとめ6

前回のDI(依存性の注入)をふまえて、今回は DIコンテナ についてまとめていきます。一口に DIコンテナ といっても、多くの種類があるのですが、今回は ASP.NET Core の DIコンテナ についてのまとめになります。 2回くらいに...